赤門

赤門
あかもん【赤門】
(1)朱塗りの門。 江戸時代, 将軍家の息女を嫁に迎える大名はその居所である御守殿に朱塗りの門を建てる習わしであった。
(2)〔旧加賀藩前田家上屋敷の赤門が残ることから〕
東京大学の通称。

「~出」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”